骨盤調整

骨盤は身体を支える大事なもの

骨盤は身体を支える役割のほかに、内臓や生殖器を守る機能も持っています。
その一方で、骨盤は姿勢の影響を受けて歪みが発生することもあり、加齢や出産の影響で開きやすい部位でもあります。
骨盤が歪むと内臓が重力で下がってしまい、胃下垂になって下腹が膨らんで見えるようになります。また、吐き気や胃の痛みなどの不快な症状が出ることもあるので注意が必要です。
さらに、骨盤が開くと血行が悪くなってむくみが出ることがありますし、下半身が太りやすくなるので良いことはありません。

こんなお悩みはありませんか

  • 左右で肩の高さが違う
  • ふと気づいたら足を組んでいる
  • 横座りをすることが多い
  • 脚がむくみやすい
  • 便秘や生理不順になりやすい
  • 何もないのにつまづいてしまう

上記のようなお悩みがある方は、骨盤の歪みが原因となっている可能性があります。
骨盤矯正を行うと、血行やリンパの流れが良くなり、自律神経のバランスも取れるのでさまざまな悩みが解消されます。また、女性ホルモンの作用も正常化してお肌の状態が上向くなど、女性に嬉しい作用も期待できます。

当院の骨盤調整の特徴

「骨盤調整」という言葉に対して「バキバキとした施術で痛いもの」というイメージを持っている人がいるのではないでしょうか。また、中には「骨盤調整を受けたら痛かった」という人もいらっしゃるかもしれません。
しかし、当院は痛みが少ないソフトな施術を提供する整骨院です。そのため、年齢性別を問わず、身体の痛みや不調でお悩みの方にご利用いただけます。
また、それぞれの方の体調や症状をお伺いしたうえで、体質に合わせた施術をしていきますので、初めての方でも安心してご利用ください。

どれくらいの期間の通院が必要?

骨盤調整を行う場合、しっかり効果を出すために、週に3回の通院を基本としています。日常生活の中で繰り返しかけられてきた力による歪みを正し、身体を適切な状態に導くには頻度の高い施術が欠かせません。3回の施術後は、施術の成果と身体の状態を確認したうえで、頻度の調整を提案していきます。

産後の骨盤調整について

産後は育児に追われて、自分自身のケアは後回しになる方が多いでしょう。とはいえ、体調が悪いと育児の疲労は増すばかりです。日々大変かとは思いますが、ぜひ少し時間を取って、産後の骨盤矯正を受けてみてください。出産で骨盤に受けたダメージを解消すれば、育児の疲労を回復しやすい体調作りができます。

出産後、こんなお悩みはありませんか

  • 生理痛や冷え症が悪化した
  • 出産前に履けていたスカートやパンツが履けない
  • 脚の付け根が痛む
  • 寸胴な体型に変わってしまった
  • 下半身がむくみやすい
  • 他院で骨盤調整を受けても効果がない

出産時は関節が柔らかくなるホルモンが分泌されており、産後もその影響があるため、骨盤の歪みが起こりやすい状態が続きます。そこに育児の負荷が加わると、歪みがますます大きくなることもあるので、ぜひ一度産後の骨盤調整を試してみてください。

通常の骨盤調整との違い

当院では、産後の骨盤調整を提供する場合、通常行う骨盤調整とは異なる施術を行っています。
通常であれば、生活の中で発生した骨盤のズレを探り出し、長期にわたって歪みの原因となった筋肉をほぐしながら骨盤の状態を整えます。
しかし、産後の骨盤調整は出産時に起こる骨盤のずれや負荷がかかる腹筋などが分かっているので、その部分にアプローチすることがほとんどです。
より具体的にいうと、妊娠中期に起こる子宮がせり出す現象や骨盤内の圧力上昇によって、骨盤の上部は開く方向に変化し始めます。そして出産時には赤ちゃんが産道を通過できるように、全身の靭帯が緩む作用が起こります。
赤ちゃんはまっすぐに出てくるのではなく、「回旋」と呼ばれる回る動きを4回行いながら生まれてきます。この動きは赤ちゃんが無事産道を通過するのに必要ですが、母体の骨盤には大きな負荷がかかります。もともと三角形に近い形状の骨盤はほとんど四角形になり、骨盤のズレが生じますし、腹筋は左右に広がります。
出産直後から骨盤は一気に閉じ始めますが、しばらくの間は外部の力で歪みが発生しやすい状態にあります。このため、姿勢の悪さなどの影響を受けて、不調の原因となる歪みが増幅されるのです。
当院はこのような出産のメカニズムを細かく把握したうえで、適切な骨盤調整を行いますので、出産が終わったら、ぜひ一度ご相談ください。

産後の骨盤調整はとても大切

出産後に、体型が崩れたことや体重が戻らないことを気にする方は多いと思います。この時、ダイエットをすれば体重は減らすことができるかもしれませんが、骨盤の歪みを正さなければ体型を戻すことはできませんし、太りやすい状態が続くのでダイエットも通常より大きな苦労が伴います。
また、骨盤の歪みがあると次の出産で痛みを生じやすく、悪い場合は子宮脱という状態の原因になることもあります。
骨盤の歪みは自分ではわかりませんし、骨盤ベルトなどで調整するのは困難です。ぜひ多くの経験を持つ当院に相談して、トラブルを防ぐための施術を受けてください。

産後の骨盤調整のしかた

最初に骨盤の状態を確認して、そもそも骨盤調整が必要かどうかを判断します。(必要のない施術を行うようなことはありません)
調整を行う場合は、股関節の開き具合の調整から始め、骨盤に少しずつ圧力をかけて行きます。
周辺の筋肉が機能していないと、骨盤を調整しても歪みが再発することがありますので、この点もしっかりケアします。筋肉に対しては、固くなった部分をほぐし、必要なトレーニングをレクチャーして、健全な状態に導きます。また、患者さんごとの状態の違いも確認して施術に反映することも大切にしています。

改善事例のご紹介

反り腰による腰痛改善

お客様情報 20代女性
お悩み 腰の痛み
施術内容 骨盤調整
施術回数 7回(約2か月)
費用 14,600円

※患者様の症状によって施術内容、来院回数が変わります。
※普段動かす範囲より大きく関節を動かすので、だるさや場合によっては筋肉痛のような痛みなどがでることもあります。

産後の骨盤の歪み、足の歪みの改善

お客様情報 20代女性
お悩み 産後のスタイル崩れ
施術内容 産後骨盤矯正
施術回数 10回
費用 35,000円

※患者様の症状によって施術内容、来院回数が変わります。
※普段動かす範囲より大きく関節を動かすので、だるさや場合によっては筋肉痛のような痛みなどがでることもあります。

骨盤調整の料金

骨盤調整・産後骨盤調整

1回 2,300円(税込)
回数券(5回) 10,000円(税込)
回数券(10回) 18,000円(税込)
1ヵ月券(月5回以上来店でお得の施術し放題) 月額11,000円(税込)

コンディショニング

コンディショニングは、ぜんたの整体(肩こり腰痛など様々な症状への施術)とEMS(筋肉調整)を組み合わせたメニューとなっております。

1回 4,200円(税込)
回数券(5回) 19,000円(税込)
回数券(10回) 35,000円(税込)
1ヵ月券(月5回以上来店でお得の施術し放題) 月額20,000円(税込)

上記以外にも、サブスクリプションの制度をご用意しております。
詳しくは当院までお問い合わせください。

ページトップへ戻る